みなさんこんばんは。福岡おとこ力.comです!
とうとう今日から12月ですね!もう1ヶ月もすれば新しい年を迎えます♪
いい機会なので、今年の思い出や棚卸しを少しずつやってみるのもいいですよね!
そんなことを考えていたら、部屋にある不要なものを断捨離したときのことを思い出しました♪( ´θ`)
なので、今日は飲まなかったお酒の買取処分についてお話しします!
飲まないお酒の断捨離
お酒って、飲める人は毎晩晩酌したり、居酒屋で楽しく飲んだりされると思います。
私は、お酒は飲めるのですが、普段は晩酌はしていません。
なるべく人と飲むのが楽しいので、飲み会でお酒を飲むのが一番好きです!
ちなみにお酒の種類では、1位はビール、次にワインやカクテルを好んで飲みます(^ ^)
ウィスキーやブランデーは、カクテルバーなどでオシャレに飲むのは好きですが、家で飲むのはほとんどありません。
加えて、日本酒も外で飲む以外はほとんど飲まないようにしています。
なぜなら、すぐに酔ってしまって、何度も記憶をなくしたりするなど、失敗をすることが多いからです( ; ; )
そんな感じですので、今は、自宅にお酒はほとんど何もありません。
趣味で、ミニチュアボトルを集めていた時期があったので、ほんの少しだけそれが置いてある程度です。
昨年の話ですが、部屋の押入れを整理していた際に、一つの段ボール箱を見つけました。
何が入っているか箱を確認すると、お酒と書いてありました。
サラリーマン時代に、お酒をいただく機会が結構あり、ウィスキーやブランデーを中心に何本か飲まずに置いてあったものでした。
お酒って意外に重量があるので、箱も重いですし、私が好んで飲むお酒ではなかったので、「これ、どうしよう?」と思ったわけです。
飲まないお酒なら、思い切って断捨離しようと決めました!
お酒の買取
断捨離しようと決めたあとは、どういう方法がいいのか考えました。
まずは、お酒が好きな人にあげようかと思いましたが、ちょうどいい相手が思い浮かばず断念しました∑(゚Д゚)
次に、中身を全て捨てて空きビンとしてゴミに出すことを考えましたが、ちょっともったいかな?と感じたので、これもあきらめました。
あれこれ考えるうちに、そういえばお酒の買取をする所ってあるよな!と頭に浮かんだのです。
ネットでお酒の買取専門店をいくつか検索してみて、いいところがあったら出そうかな?と思ったのですが、ちょうどその頃、自宅の近所にあるインターネットカフェとゲームや書籍などの中古品を販売しているお店に寄った時のことを思い出しました。
そのお店の入り口を入ったすぐのところに、ブランド品や食器、お酒などを売っているスペースがあり、買取もしていることが看板に書いてあったのです。
早速お店に電話して、お酒の買取に関する内容を確認しました。
私は、段ボール箱に1つだったので、直接お店に持って行く方法をとったのですが、量が多くて重い場合は、自宅に直接来てもらって査定と買取をしてもらうこともできるとのことでした。ただし、来てもらうまでに時間がかかるのが難点です。
こうして、お店にお酒を持って行って、査定をしてもらいました。
時間はおよそ30〜40分くらいかかったと思います。
名前を呼ばれて、買取カウンターに行って、査定金額の説明を受けました。
私は、書籍などの買取はやったことがあったので、きっとびっくりするくらい安い金額しか提示されないと内心思っていました。
ところが、自分の想定の4倍以上の金額を提示されたのです!
えっ?と思って内訳をよく聞いてみたところ、ほとんどのお酒は平均的な買取金額と感じるものだったのに、2本だけ高額で提示されたものがあったのです。
理由をよく聞いてみると、あまりお店で扱わない珍しいお酒だったので、金額の上乗せをしたとのことでした。
結果的には、2万円以上の買取金額でお酒を処分することができました。
少し、反省すべき点があるとすれば、もっとネットでもいいのでお酒の買取専門店を検索してみて、だいたいの買取相場をチェックしておけばよかったと思いました。
終わりに
今回はお酒の買取についてお話ししたわけですが、お酒に限らず自宅に眠っている不用品はきっとあります。
いつまでも持っていても場所を取るだけですし、思い切った断捨離をするのをおすすめします!
そうすると、すごくスッキリ部屋も整理整頓が出来て、お金にもなり、まさに一石二鳥です!
ちょうど12月で年末に向けて大掃除などする時期です。
年に一度はこういった断捨離をしてみるのはいかがでしょうか?