みなさんこんばんは。
今日は、昼間にふとつけたテレビ番組で観たことで、すごく印象に残る出来事がありました。
それは、アメリカの有名な霊能力者のローラ・リン・ジャクソンさんのお話しでした。
その方達の事はミディアムと呼ばれており、アメリカで公式に認められた方は2017年で19人しかいないそうです。
特に番組で取り上げられたローラ・リン・ジャクソンさんは、能力が高くと評価されていました。
ローラさんが様々な方のリーディングを通じて、それぞれの方の亡くなった思いや事実を伝えることで、様々な驚きと感動を感じることが出来ました。
そんなことから、今日はお墓まいりでご先祖様を大切にすることの意味についてお話ししようと思います。
お墓参りはきちんとしていますか?
今は、核家族化がものすごく進んだことや、高齢化によるお墓の問題が事あるごとに話題になることが多いです。
実は、私の家も高齢の両親が健在なのですが、少し前はお墓の問題が家族内で話し合うこともありました。
実際には答えも出ておらず保留の状態なのですが、、、
実は、私の両親の故郷は四国地方にある徳島県です。
実家は山口県にあります。
そして、私が現在住んでいるのは福岡市です。
ということで、ご先祖様のお墓は徳島県にあります。
福岡市からは、およそ600キロは離れていますので、車で行くとなると高速を利用しても大体7〜8時間はかかることになります。
仮に、両親を山口県で拾って行く場合は、もっと時間がかかるわけです∑(゚Д゚)
さすがに遠いので、毎年お彼岸やお盆などお墓まいりに行くべきタイミングできちんと行くこともできません。
ましてや、距離も遠く時間もかかるため、私も何年も行くことが出来ていません( ; ; )
以前は、機会があるごとに私はご先祖様のお墓まいりに必ず1年に一回は行くようにしていました。
今後は私も年齢を重ねることで、体力的にも積極的にい行けなくなる可能性の方が高いので、それが不安ではあります。
みなさんは、きちんとご先祖様のお墓まいりは行かれていますでしょうか?
お墓参りでご先祖様を大切にすることの意味
私は、神社やお寺などをお参りするのも大好きです!(^ ^)
それと同じようにご先祖様のお墓参りも大好きです!
私は、ご先祖様のお墓参りには必ず意味があるといつも思っています!
なぜなら、まずご先祖様たちがいなければ私という存在はいなかったわけです。
そして、私が知る限りの親族のみなさんの思い出は、必ず心の中にいつもあります!
お墓参りをした際には、必ずこうして生きてこれたことを感謝しています。
そして、心新たに生きていくことを誓う場でもあるといつも感じています。
こうして、お墓参りをすることで得られる気持ちを大切にすることはすごく意味があることだと思うのです!
ご先祖様を大切にすることで、自分も大切にする気持ちになれますし、人にも同じように大切に思う気持ちを持つことができると私は信じています!
別に信仰心を持てと言っているわけではなく、こうしたきっかけであっても、自分の中にある何かがすごく変わることが実感できるとお伝えしたいのです。
終わりに
私は、昔から人に感謝するのが下手な人間だと言われてきました。
実際に、不器用なところがありますので、まさにそう言われても致し方ないところは十分すぎるほどわかっていました。
どうすればいいのかよくわからず、悩んだりしましたが、ある時からご先祖様のお墓参りや神社仏閣を詣でることで、何となく心境に変化があったのを感じました。
ご先祖様に感謝できれば、自然に自分や家族、周りの人たちに感謝できるようになるはずです。
私が出来ていると勘違いしていたらいけませんが、こうした考え方を持つだけでも随分と心が安らぐところはあります。
何か思い悩むことがあったら、一度ご先祖様に挨拶するためにお墓参りをすることはいかがでしょうか?
もしかしたら、思わぬ気持ちの変化が現れるかもしれませんよ!