みなさんこんばんは。
今日から少しずつ年末の大掃除を始めました( ◠‿◠ )
家の中が綺麗になるのって気持ちがいいものですよね!
今日は、トイレ掃除をしていた時にふと思ったことをお話ししようと思います♪
暖房便座を自分で設置するのは大変!
私の家のトイレは、備え付けの暖房便座がありませんでした∑(゚Д゚)
たまたま、前の家に住んだ際に購入した暖房便座があったので、それを自分で移設して使っています。
余談ですが、購入した時は設置工事の際に業者につけてもらったのですが、今回は費用の節約もあり、自ら暖房便座を外して移設することに挑戦しました∑(゚Д゚)
正直、やったことがなかったので、大変な目に遭わされました( ; ; )
まず、暖房便座を外す際に、それ用の工具などをきちんと持っていなかったこともあり、手で無理やりナットを外そうとしてしまい、見事に手を切ってしまいました(TT)
とても痛くて、自分で何やってるんだろうと悲しくなったのを覚えています。
そこで、ホームセンターに行って工具を買った上でやってみると、うまくいきました。
ところが、暖房便座に残った水をうまく排出してからやらなかったために、外した途端トイレの周りに水が溢れかえって大変なことに!∑(゚Д゚)
水を拭き取るのに、時間がかかりとても困りました( ; ; )
外して移設する際は、前回の失敗を教訓にうまくつけてやろうと頑張りました!
ほとんどうまくいったのですが、やはり詰めが甘かったようで、今度は水道を止めたはずなのに、タンク内にある水を排出できていなく、またもやトイレが水の海に!
また、拭き掃除に時間を取られてしまい、学習能力のなさに気持ちがどんどん沈んでいってしまいました(TT)
やり方がわかればどうということはなかったのですが、経験してみないとどれだけ大変なのかわからないものです。
できれば、「餅は餅屋」ではないのですが、プロにお任せするのが一番安心できます!
暖房便座のフタを閉めるメリット
では、話を戻しまして、暖房便座を使う場合にフタを閉めるメリットについてご紹介したいと思います。
寒さが増してくると、暖房便座は節電モードで運転している場合はすぐに暖かくならないものです。
節電モードをやめて常時便座を温めるようにしていても、実際に座った時はすぐに暖かくならないこともあります。
そこで、暖房便座のフタを閉めるメリットがいくつかあるので、詳しく説明していきます。
トイレ内を清潔に保つ
トイレは基本的にキレイではない場所です。
人間の排泄物を受けるモノなので、色んな菌やウィルスなどがたくさんついています∑(゚Д゚)
フタを閉めていないと、その菌やウィルスが空中に浮遊することになるので、衛生面で問題がありますよね∑(゚Д゚)
トイレの中をいつも清潔に保つためにも、フタはきちんと閉めておく方がいいです!
他の方への配慮
自宅や公共の場所でトイレを利用される場合、みなさんはトイレのフタは閉められていますか?
私のように一人暮らしの場合は、家ではあまり気にしなくてもいいように感じますが、もしも来客がある場合は必ずフタを閉めていますし、公共の場所にあるトイレでも同じようにフタを閉めて使うように心がけています♪
こういった気配りができると、次に使われる方も気持ちよくトイレを利用できるので、ぜひやってみてほしいと思います。
電気代の節約になる
ここが一番のポイントだと思います!
暖房便座のフタを開けっ放しで使う場合と、きちんと毎回閉めて使う場合とでは、年間に電気代の節約がかなりできることがわかっています。
どれくらい効果があるのかについては、東京電力関連会社のホームページに参考になる記事がありましたので、こちらをみていただくとよくわかります。
フタを閉める
便座のフタを開けっぱなしにすると、便座は冷めてしまいます。フタを閉めていたほうが熱を逃がさず、1日あたり約15%(0.11kWh)の省エネになります。
東京電力エナジーパートナー調べ
参照元:東京電力エナジーパートナーホームページより
参照元URL:http://www.tepco.co.jp/ep/private/savingenergy/washlet.html
今の暖房便座は、節電や節水に優れた製品が多くありますので、購入を検討される際は、カタログや店頭の製品を確認するなどして、比較してみることをおすすめします!
終わりに
今日は、トイレを快適に使うのは、意外に大切なことだと掃除して感じました。
特にフタをしていないと運気も逃げるなどの言い伝えもありますし∑(゚Д゚)
私のアパートのトイレの天井を今日じっくりみていると、結構カビ?の跡のようなシミがあちこちにありました∑(゚Д゚)
もちろん、3ヶ月前に引っ越す際にきちんと清掃していただいていると思いますが、きっと今まで住んでいた人がフタを閉めていなかったために、カビの菌が浮遊して天井に付着したのではないかと思っています。
今は、きちんとフタは閉めていますので、今後はそういったことが起こることはないと思います(´-`).。oO
みなさんも、一度トイレのフタを閉めることを意識してみてはいかがでしょうか?